2005年07月
2005年07月21日
あの神田昌典さんも使っている・・・2
今日もいい天気ですね!
それでは、早速ですが前回のつづきです。
私がどのようにマインドマップを活用しているかと言うお話でしたが...........
私は主に、一度読んだ本の復習のために目次代わり に
使っています。(もちろん全部ではありませんよ ^^; )
タイトルを中心にして目次の章をキーワードにしてマインドマップを
作り表紙の裏に貼っておきます。
そうすると復習で本を読むときに全体が一瞬で思い出せるんです。
また、自分が知りたいところも直ぐに見つけだすことができます。
(これはかなり役に立ちます!!)
それと持っている本の地図をマインドマップでつくっています。
本を中心にして、お金、経営、マーケティング、哲学といったキーワードで
カテゴリーを分けその下に書籍名を書いていきます。
この方法を使うと必要なときに必要な本が即座に取り出せます。
またマインドマップを見ることでこれだけの知識が自分の中に既にあるのだなー
とちょっと安心したり、自信を持ったりできます ^^。
あとはセミナーの概要をマインドマップにまとめます。
つまりアウトラインですね。
内容は時間がたつと忘れてしまいますのでちょうど忘れそうなタイミングで
マインドマップを見つめます。それを何度が繰り返しますと習得するのが加速されます。
それだと時間もかからないですし一枚の図をみればいいだけですので
とっても簡単。(しかもつづきます)
私が思うのは、既に知っていると意識できる環境をつくると
不思議とできたり、自信が出てきたりするんですよね!
(私だけかもしれませんが・・・・^^;)
先にも挙げましたが
神田昌典さん
岡本史郎さん
佐藤昌弘さん
以上のマーケッターも事業計画を造る時などに使っているそうですよ。
参考になれば幸いです。
2005年07月20日
あの神田昌典さんも使っている・・・1
(もちろん私も使っています ^^ )
テレビとかで見たことがある人もいるかも知れませんが、
50人?の名前を全部覚えて次々に言って、全部間違えずに
正解できる人っていますよね。なぜこれができるかというと
名前を字だけで覚えるのではなく「絵(イメージ)」と結び付けて覚えている
からなのだそうです。
ここで脳のはたらきについてちょっと詳しくお話しますと、
左脳は言語と理論でじっくり思考し、記憶したり計算する意識脳、短期記憶脳で
情報を取り込む無意識脳、潜在意識脳 (イメージを処理できる)なんだそうです。
(すこし難しくなりましたね・・・・^^;)
その右脳の機能を使ったのがマインドマップなのです。
このマインドマップの書き方なんですが中心にテーマを書き
次回は私の活用方法などを
2005年07月19日
出来事の解釈の仕方とは?
大怪我をしたり。愛している人が突然亡くなってしまったり・・・・ーー。
自分はなんて不幸なんだって思ったりしますよね。
2005年07月18日
2005年07月17日
2005年07月15日
安定とは
(あれ、もう夏かな!?)
そろそろ蝉の声が聞こえて
きそうです!
夏を演出するんですよね!! 夏はいいですね!
さて、今日のお話ですが安定についてです。
翌日から稼げる能力があるかどうか」なんだそうです。
生き残っていけるか重要。戦争がおこって日本が焼け野原になっても(ないことを願いますが....)紙とペンさえあれば、翌日には現金を稼げる才覚を持つ人が、一番安定している」
経営者であれば、倒産しても直ぐに新しいことを始め再建できる力
2005年07月14日
一見無駄のように見えることも
今日のランキングは ?
みなさんの力になればと思い
今日は私の尊敬している人の言葉を紹介しますね。
世界的に活躍されている有名な方です。
『感情面で落胆したからと言って、人生すべてが台無しになったと決して考えない
たとえていうなら「嵐に遭遇している」だけだ。これまでに蒔いた種を育てて
いけばつまり 正しいことを続けていけばやがてこの嵐は過ぎ空一面に虹が
ひろがる。何年も続けた一見無意味な努力が実を結び収穫できるときが来るはずだ。』
私が好きなのは一見無意味な努力というところ。
やっているときはそう思えてしまいますよね。
私はいつも自分が行き詰ったときにこの大好きなことば
を思い出し、また歩き始めます ^^。
2005年07月13日
学習のステップ
今日のランキングは ?
みなさん、中々梅雨が明けませんね・・・。
早く、眩しいばかりの太陽が見たいですね!
さて、今日は学習についてのお話です。
みなさんは、常日頃たくさんのことを学んでいると思います。
仕事や趣味、自己投資など様々。
みなさんは学習には段階があるということを知っていましたか?
知っている人は素晴らしい!!
まだだという人のためにそのステップをお話しますね。
私も最近あるセミナーに参加したときに学んだことなのですが、
学習には次のようなステップがあるんです。
1.無意識的無能
2.意識的無能
3.意識的有能
4.無意識的有能
これを簡単に説明すると......
1.知らないしできない
2.知っているけれどできない
3.知っているしできる(意識したらできる)
4.知らないけどできる(意識しなくてもできる)
これじゃまだまだ分かりませんので
1つ例をあげて説明しますね。
車の運転を習得したときのことを思い出してみて下さい。(経験の無い方は自転車でいいです・・ ^^;)
◆初めてハンドルを握って教官の言われるままに運転するがうまくできない
これが無意識的無能
◆3、4日たって運転の方法は大体わかったがうまくできない
これが意識的無能
◆免許が取れて初心者マークをつけて運転するくらいの段階で
ウィンカーをあげたり、追い越しをする際に意識を集中させて
一度手順を頭で考えて行動する
これが意識的有能
◆意識しなくても車に乗ればエンジンをかけ、会話しながら問題なく運転できる
これが無意識的有能
4 まで来ると学習は終了となります。
また、ここまでくると学習が習慣となりスキルとなります。
忘れた場合は2に戻って反学習をします。
でも結構、2の段階で止まってしまいますよね?
(もちろん私も含めてです・・・・^^;)
せっかく時間をかけて学習するのですから4までもっていけるように
頑張りましょうね!
自分が今やってる学習があったら
どの段階にあるか当てはめてみてくださいね!
いまの位置が意識的に分かると習得が早くなりますよ^^。
参考になれば幸いです。
2005年07月12日
時間はあるほうですか?
Aさん 「○○始めたって言ってたけどやっている?」
だから物事が進まない、時間が確保できない場合は
参考になれば幸いです ^^