2005年05月

2005年05月31日

あなたは外向的それとも内向的?

 

今日のランキングは ?

 

バナーアイコン

 

 

それでは、昨日のつづきから

 

で関係性です。

 


みなさんは常日頃、相手に対して注意をはらっていますか?

 

それとも自分の世界に入ったままですか?

 

 

 


NLPでの行動における関係性はその人が内向的か外向的かを

 

見るのにつかいます。

 

 


◆内向型:声の調子、表情の変化に対し鈍感

 

 


◆外向型:細かなところまで自然に反応

 


これは意識しなくても人によって周りに気がいく人とそうでない人が

 

いるということなんです。これは環境や生まれつき持ったもので

 

決まるそうです。

 

 


たまにいますよね? 「何でこんな状況になっているのに気づかない

 

んだろう」

 

ってヤツ!これは故意にやっているんではなくて本当に気づかないんだ

 

そうです。(別にどっちがいいってことじゃないんですよ^^;)

 

 

だから内向型の人には気づかせようとせず、遠慮せずに言葉ではっきり

 

伝えることが重要だそうです!

 

 

 

よく、気を使って言おうか言うまいか考えることってありますよね?

 

いつか気づいてくれるだろう!と思って遠慮せず言わなかったら

 

いつまで経っても分かってもらえないようですので注意しましょうね。

 

 

 

これって意外に重要かも。


 


2005年05月30日

行動上の特徴

 

今日のランキングは ?

 

バナーアイコン

 

 
それでは今日から、メタプログラムの行動に移ります。
(やっときましたね 笑)
 
 
少し復習しますが、メタ・プログラムとは

個人の価値観や信念、自己認識に深く根ざしている
 
フィルターのことでしたね!
 
 
 
ここからは、人が行動するのに深く根ざしている
価値観や信念を見る方法をお伝えしていきます。
 
 
行動は次の8つから成ります。
 
 

1.スコープ
2.関連性
3.ストレス対応
4.連帯
5.システム
6.ルール
7.知覚チャンネル
8.意思決定
 

以上を把握することにより人の行動上の特徴がわかるようになります。
 
 
それではスコープから説明していきますね!

スコープとは情報が与えられたときの捉え方言います。
 
 
ここでは全体像・輪郭を見るか細かい情報を見るかで判断します。
 
細かい情報を見る人は詳細型、全体を見る人は全体型になります。

それぞれの特徴を言いますと

 
 
詳細型:物事の詳細を扱うのが得意。物事を順番に処理したいが
     全体像を見ていないので優先順位を決めるのが不得意

      ◆修飾語、固有名詞を良く使う
    
 
 

全体型:物事を全体像、概念的に見る。細かい点に興味を持続させるのが
     不得意

      ◆単純で短めの文章、順番を気にしない
 
 
 
これを踏まえて周りの人を見てみてください。
 
一番分かりやすいのは、時間の余裕があるときに
 
お店に行く道順などを聞いてみることです。
 
 
すごく細かく説明してくれる人は間違いなく詳細型です。
 
 

参考までに私は全体型でした(^^;)!
 
(私には道は聞かないほうがいいかも・・・。)
 
 
 
次回は関連性です。
 
 

2005年05月27日

最強の目標設定

今日はランキングは ?

 

バナーアイコン

 
 
 
それでは、今回からメタ・プログラムの

後半、行動についてお伝えしていきます。
 
が、・・
 
その前にNLPでも特に大切であるアウトカム
 
(目標設定)をお話しますね!

これは目標達成をサポートするのにとても役にたちます
 
ので活用してみてください。
 
 

まずNLPでは物事を始めるときにこのアウトカムを
 
設定します。内容は「目的、望ましい結果、ゴール
 
成果、ビジョン」などがそれに相当します。
 
 
 
それでは、始めます!
 
 
 
まず8つほど質問をしますので答えてくださいね。
 
 
 
1.あなたのゴールはなんですか?
  (肯定的な言葉で表現します)
 
2.ゴールが手に入ったらどういう処から証明され(分かり)ますか?
  (どんな場面で何が聞こえどんな感じがするか言語化します)
 
3.ゴールはいつまでに、誰と、どこで創りますか?
 
 
4.ゴールを手に入れたらあなたの周り、環境はどの位変わりますか?
  (たとえば物すごく有名になったなど)
 
5.A)ゴール達成のためにあなたが既に持っている要素は?
  (たとえば努力、知識など)
 
  B)さらに必要な要素は?
  (人脈、資金、メンターなど)
 
6.現在成果を手にいれるのをとめている物は何ですか。
  (意識又は無意識に自分に制限を加えているもの)
 
7.これを達成することによってどういう意味があるでしょうか?
  

8.それをやるために、まず何から始めますか?
  (具体的プランをたてます)
 

以上が質問になります。
 
 
これに答えていくと、目標を明確化することができ
 
しかもどうして、なぜ 何をやらないといけないかがはっきりして
 
きます。また目標を明確化できると達成が加速されます。
 
 
 
私の経験上、  6.を把握して解決し
 
5.B)で答えた内容を手に入れられるように
 
8.を実行すると効果的です!
 
 

定期的にこの質問をして自分の状況が変わって
 
いることをチェックしてくださいね (^^)
 
 

既に出来ている人も復習を兼ねて
 
目標設定をやってみよう!

2005年05月25日

3!2!1! バンジー

   
 
 
 
前回のつづきの前に
 
 
 
 
 スタッフの声がかかりおそるおそる先端まで移動しました。
 
またこの先端まで行く途中の足場がぜーんぶ網状で、
 
真下がよーくみえるんですよ!
 
もう先端に移動するまででも十分こわい( ひぇー )
 
それに上まで行くとさらにビュービューと一層風が強い。
 
 
 
いやー、正直このとき 「やめよう」 「これは・・飛べない」
 
って思いました。
 
普通の人間だったら絶対怖い・・・。いやマジ怖い・・。
 
最近聞いたことが無いほど心臓、バクバク・・@。@
 
 
でも下には残酷にもワニのようなギャラリーが飛ぶのを
 
今か今かと待ちわびている。引くに引けない。
 
ほんとどうしようかってマジで思ったね。
 
 
 
そのときスタッフの声が 「下は見てはいけませんよ!」
 
この一言が私に力を与えてくれました。
 
「そうだ!上をみりゃいいんだ!」
 
そう思って上を見たとたん恐怖心が治まりました。
 
そのまま最先端に行き、つま先を15cmほどかけ
 
スタンバイ完了! "超 緊 張 の 一 瞬 " 
 
 
そこでスタッフのあの恒例のかけ声が・・・。
 
3・2・1・バンジ-!!!
 
手を広げ頭から思いっきりダイブしたね。
 
もう無心に・・。正直飛んだ瞬間、一瞬、意識が薄れたね。
 
意識がね。。
 
 
意識が戻った瞬間、目の前が地面でこれからまた上空の
 
ほうへ凄いスピードで引っ張られるの。ビヨーーンって。
 
もう一度飛んだ高さくらいのところまで上がるんだから。
 
 
 
これも予想外に怖い。それからだね落着いたのは。
 
それからはなんとも不思議!!  めちゃくちゃ気持ちがいいの
 
めちゃくちゃ!
 
頭からアドレナリンが出てるのかなんだか分からないけど
 
北島康介選手なみ?に 「超ー気持ちいい!!」って
 
感じなのよ。これは今まで味わったことのない感覚
 
でした。マジで。
 
 
 
やっと地上に降りるとギャラリーからの拍手を
 
たくさんいただきました。それに答えようと手を
 
格好よく振ろうとしたところ、膝がケタケタって笑って
 
そのまま膝から 「カクッ」 て倒れちゃいました(笑)
(そうとう怖かったんだね^^;)
 
いやーこれはめちゃくちゃ恥ずかしかった。
 
でも何か達成感で一杯でした。
 
 
 
この経験で私が学んだことは、「挑戦することは誰でも怖い、
 
でも恐怖感を克服し、挑戦したあとの報酬はとても大きい。
 
そして怖いときには下を見ず(余計なことを考えず)
 
思い切って一歩飛び出す!」
 
 
でした。
 
 
本当にいい参考材料を手に入れました。
 
私にとっては大きな一歩を踏み出した
 
1日でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2005年05月24日

エキサイティングな体験

 
 
 
みなさん。NLPもひと段落して天職の話に戻る
 
ところですが・・・。NLPが大変好評なため、このままNLP 
 
を続けていくことにしました!
 
 
 
誠に申し訳ありませんが天職についてを楽しみに
 
してくれていた人には私が直接お話することにしますので
 
ここまでメールくださいね。
 
 
 
 
 
てなわけで、NLPの続きをお話していきます!
 
と行きたいところですが、先週の日曜日にエキサイティング
 
な体験をしてきましたのでそれをシェアしますね @。@
 
 
そのエキサイティングな体験とは な・ん・と
 
あの高いところから飛び降りるやつです!
 
もうお分かりですよね?
 
そう、 中華の蒸し鶏のサラダでね、ゴマだれがかかっているやつね
 
ってコラ! それはバンバンジー!やろ (笑うところ........)
 
 
 
正解はバンジージャンプです^^;。
 
実は千葉県のマザー牧場でバンジーが出来るんです。
 
知ってました?
 
そんなに高くないのですが25mくらいあるようです。
(あやふやですみません)
 
実は私はオーストラリアにいるときにゴールドコーストまで
 
行ってバンジーをやろうとしましたが、目の前で悲鳴を上げながら
 
飛び降りた女性をみて、お恥ずかしながら怖気好き、飛ばずに
 
帰ってきました^^;。 そのときの思いが残っていて何時か
 
機会があったらリベンジだ!とずっと思っていました。
 
 
もう10年も前のことなので忘れていましたが、何かの
 
切欠でバンジーを思い出したところなんと私の近くに
 
やれることころがあるじゃないですか!
 
 
早々に行くことを決めその週の日曜日に行くことにしました。
 
 
マザー牧場につくと、天気は曇りで風も結構強く重たーい雰囲気
 
そしてバンジーのタワーをみて驚き!
 
 
「おおっ、十分高ーーい。」 近くまできて
 
「今日は風が強いから出来ないんじゃないの?」 
 
なんて独り言を言って、ここまで来ても心の中では出
 
来ないといいなって思っていました^_^;。
 
 
でも残念。ちゃーんとスタッフがスタンバイしているではありませんか。
 
しかもギャラリーもいっぱい。ギャラリーは残酷にも
 
「早く誰か飛ばないかな (ワクワク) 」
 
って感じでワニが餌をまっているようにしたから見上げていました。
 
 
 
そのとき一人の男性がステージまで上がり先端まできたが
 
なかなか飛べません。2,3度踏みきろうとしましたがどうも
 
踏ん切りがつかないようです。これを見たとき「うわぁーやばい」
 
と思いオーストラリアの思いが巡ってきました。
 
(この人結局10分くらい飛ぶことが出来ませんでした) 
 
 
でも今日はそういうわけには行きません。「どんなことが
 
あっても飛んでやる!」といい聞かせました。
 
そして、誓約書にサインをし準備をしました。
 
 
 
準備が終わると自分で階段を一歩一歩上がっていくのですが
 
途中「何でお金だしてこんな怖いことやろうとしてるんだろう?」
 
と頭の中をぐるぐる回っていました。そして「え〜〜、まだ高いの?」
 
と思うと段々ビビリが入ってきました。
 
 
 
やっとのことで頂上についたがそれはもう途轍もなく
 
 
高い!高い!高い!
 
 
こんなに高いのー?って思いましたね。
 
そして、とうとうスタッフからの声で先端に誘導されたんですが・・・・。
 
(思い出しただけでも おおー怖え!)
 
 
果たしてpottzは無事に飛べたのであろうか!?
 
次回につづく
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2005年05月19日

どの位の周期で変化を求めますか?

 
 
 
いきなりですが
 
みなさん、今日は私の妻の誕生日です!(おめでとう パチ パチ )
 
いつも支えてくれてありがとうね
 
 
 
それでは動機付けの最後になりますが、変化・相違対応
 
についてです。タイムクエストの著者ハイラム・スミスによると
 
 人間の欲求は4つから成り立っているそうです。
 
 
 
・生きたい
 
・愛されたい
 
・よく見られたい
 
・変化したい
 
 
 
そういわれると、確かにこの欲求はありますよね?
 
その中に変化したいという欲求があるんですよ!
 
知っていました?
 
 
 
人は環境に関して変化を求めるようで
 
これには人によって周期があるというもの。
 
それが今日お話する変化・相違対応に関係してきます。
 
 
 
このように人は4つのタイプに分かれます。
 
 
 
◆同一性重視型:
 
変化を望まない。15年から25年ごとの変化に対応。
 
 
 
◆同一性&例外型:
 
状況が徐々にゆっくり変わるのを好む。5年〜7年ごとに大きな変化
 
を望む
 
 
 
◆相違重視型:
 
頻度に大きな変化を好む。1年〜2年ごとに大きな変化が必要
 
 
 
◆同一性&例外型+相違重視型:
 
およそ3年ごとに変化を望む。
 
 
 
 
 
参考までに私は同一性&例外型+相違重視型でした^^。
 
 
そういわれると不思議と3年ごとに環境が変化していて
(させているのかもしれませんが・・・・。)
 
「そういうことだったんだ」って納得しています(^_^;)
 
 今までどうして安定しないのだろうと悩んでいた人は
 
よかったですね!そういうタイプなんです
 
 
 
 
この4つを知ることによって
 
 会社や部署を選ぶときなどに役立ちます。たとえば相違重視型の人には
 
 新製品を開発する部門など変化の多い仕事が向いていますし
 
同一性重視型は職人や経理の仕事が向いていると言えます。
 
 
 
 
この4つのタイプの人を動機付けする言葉があるんですが
 
それを少しお話しますね。知っていると役にたちますよ!
 
 
 
◆同一性重視型:  同じ、いつもどうり、以前と同じ
 
 
◆同一性&例外型:  さらに、徐々に、進化
 
 
◆相違重視型:  新しい、全く違った、画期的な
 
 
◆同一性&例外型+相違重視型:  同一性&例外型と相違重視型の
 
 
言葉をあわせて使います!
 
 
 
試しに、 
 
「いまの彼女とどの位付き合っているの?」って (笑)
 
質問してみてください。
(その人の周期がわかるかも!?)
 
 
早速、周りの人にそれとなく試してみては?
 
 
きっと話がスムーズに進むと思いますよ。
 
 
 
 
 
 
 

2005年05月13日

物事を選択する理由は

 
 
前回の続き
 
動機付けも、残すところ選択理由、
 
変化・相違対応になりました。
 
では今日もいってみよう p^^!
 
 
【選択理由】
 
 

生活・仕事に求めるのは選択肢の多さですか
 
それともしっかりフォローできるプロセスですか?

この選択理由は、何かを選択するときの基準を
 
表します。
 
 
 
では、いきなりですが1つ質問をします。
 
 
 
「あなたはどうして今の仕事を選んだのですか?」

みんな答えてみてくださいね!
 
 
例えば・・・
 
 
Aさん「とても面白く、やりがいがあるところが気に入りました」
 
 
Bさん「選んだわけではなく、たまたま営業を探していたから
応募しました」
 
 
と答えました。
 

この場合のAさんがオプション型、Bさんがプロセス型
になります。
 
 
それでは2つのタイプを詳しくみていきますね。

 
オプション型:
 
 
機会、可能性によりモチベーションが上がる
プロセス・システムを作るのは好きだがそれに従うのは苦手
 

プロセス型:
 
決められた手順を正しいやり方で辿る
やり始めたことは最後まで終えようとするが手順が与えられないと
行き詰まってしまう

 
 
※オプション型は質問に対して価値基準を並べる
 
 
※プロセス型は質問に対してその過程の話を説明
するのが特徴
 
 

オプション型の人には、リーダーやマネジメントが向いて
います。
 
反対に、プロセス型の人には実行業務が向いています。
 
 
この選択理由は
 
チーム作りや採用をするときに効果を発揮します。
 
またものごとを説明するときに使えます。
 
是非、活用してみてくださいね!
 
 
 

2005年05月12日

あなたは内的それとも外的?

 
 
 
 

前回のつづき
 
人間の動機づけについてお話していましたが
 
今日はソースからお話していきます。
(ここでもソースができましたね・・・)
 
 
【ソース】
 
NLPで言うソースは何か判断するときの判断基準を言います。
 
外部からの情報、評価におく場合は外的基準型。
 
自分の信念・価値観におく場合は内的基準型。
 
 
これはどういうことかと言うと・・・・
 
 
外的基準型の人は、周りの意見・反応を基準に判断をし、
 
内的基準型の人は、情報を集め、自分の価値基準と照らし

合わせ判断するそうです。
 
 

例えば・・・・・・
 
 
 
服を買いに行ったことを想像してみてください。
 
すると間違いなく店員さんが寄ってきますね。
 
この店員さんは押し付けがましくなくとても親切で
 
「何をお探しですか?」
 
って感じで話かけてきて色々説明してくれます。
 
「これは・・今年の新作で・・・・」てな感じで。
 
普通の人なら説明を聞くでしょう。だって、無理やり売ろうと
 
してないのですからね。
 
 
 

ここからが判断基準になるのですが、聞いた後に
 
「(説明はわかったから)1人でよく考えさせてくれますか?」
 
って思う人は内的基準型の人。
 
 
 
 
反対に店員さんに「これ、私に似合いますかね?」
 
とか「なに色が、よく売れていますか?」とか聞いちゃう
 
人は外的基準型の人
 
 

あなたはどっち?

 
 
それではこれからとっても役に立つ、二人の理想的な
 
動機つけの方法をお伝えしますね。
 
 

内的の人は基本的な情報を与えて放っておくことが重要。
 
その時に次のような言葉をかけると効果的です。
 
「どうぞゆっくり、ご自身でお考えください。
 
何かわからないことがあったら遠慮なく聞いてくださいね!」
 
と言って放っておく。何度も言いますが放っておくことがポイント!
 
 
 
 
外的の場合には、判断する情報を、しかも外的な情報を与える
 
ことが重要。
 
「赤なんかが、お客様にはお似合いですね。
 
実はこの赤がとても人気がありこれが最後なんですよ。
 
何でかと言うと、浜崎あゆみさんが同じ物を着ているんですよ!」
 
といって、周りからの情報を沢山与えること。
 
 
特に権威には弱いようです。
 

結果は想像つきますよね?
 

営業や販売をしている人、早速、実践してみてね(^^)!
 
 
 
 

2005年05月10日

メタ・プログラム

 
 
みなさん、早速NLP試してみました?
 
 3日目の今日はメタ・プログラムをお伝えします。
 
メタ・プログラムとは個人の価値観や信念、自己認識に深く
 
根ざしているフィルターのようなもの。
 
と言っても難しいですよね?
 
 
簡単に言うと、ミラーリング、自己重要感に
 
よりさらに深いラポールを築くことが出来る
 
方法なんです。
 
凄いですよね! ミラーリング、自己重要感
 
より強力!!
 
 
メタ・プログラムは大きく動機と行動の
 
2つに分かれます。
 
初めに動機づけから。
 
 
 
人間の動機づけをするものには
 
 
6つの特徴があるそうです。
 
 
1.主体性
2.価値基準
3.方向性
4.ソース
5.選択理由
6.変化・相違対応
 
 
【主体性】
 
行動型と分析型に分かれ行動型は考えるより
 
先に行動する、分析型は事態や状況を観察して
 
考えてから反応する。今、話題のライブ○○の○江さんは
 
典型的な行動型。
 
直感で動くタイプは行動型と思っていいでしょう。
 
まずどちらかタイプか知ることで
 
どうすれば自分、人が動機づけられるかを
 
知ります。
 
 
あなたはどっち?
 
 
 
【価値基準】
 
 
 
これは大変重要でその人が持っている
 
価値基準を判断する方法でまず次のような質問
 
をします。
 
 
1.あなたにとって大切なことはなんですか?
 
2.それはあなたにとって何をもたらしてくれますか
 
 
質問時の注意ですが
 
いきなりこんな質問をするとほとんど引いてしまい
 
ますので、前後の会話を考えてうまく
 
質問してくださいね!(場合によっちゃ はぁー?っ
てなっちゃいますからね)
 
 
 
たとえばAさんに1の質問をしたところ
 
「アルバイト」という答えが返ってきたとします。
 
これでAさんの価値基準はここではアルバイト
 
ですがこれがわかったところで方向性
 
(目的志向型 or 回避型) の
 
 
※参考
目的志向型:ターゲットを持つことでモチベーションが
あがる
 
回避型:問題を回避使用としたとき行動力が上がる
 
 
質問に進みます。
 
 
Bさん「アルバイトってどうして大事なの?」
Aさん「お金がもらえるから」 
 
 
Bさん「お金もらうのがどうして大事なの?」
Aさん「好きなものがかえるから」
 
 
Bさん「好きなものが買えるとどうして?」
Aさん「満足するから」
 
 
と3度聞き続けます。
 
 
Aさんの答えは3つとも目的志向型の答え
 
たとえば最初の質問でAさんが
 
「生活ができないから」と答えたら回避型
 
の答えになります。
 
 
 
よってAさんは目的思考型のタイプなので
 
Aさんに話をするときは
 
「お金があると何でも買えて楽しいよね!実は・・・」のように
 
快楽の質問をしていきます。
 
 
反対に回避型の場合は痛みの質問
 
をしていきます。
 
 
Bさん「お金がないと生活が苦しいね。実は、今日はいい話が・・」
 
 
このように持ちかけると間違いなく
 
どちらも動機づけられます!
 
 
これは本当に応用できるので
 
是非、見につけてくださいね。
 
その成果に驚くことでしょう! (@。@)
 
今日はここまで
 
 
 
 

2005年05月07日

自己重要感

 
 
 
引きつづきNLPセミナー2日目の内容をお伝えします。
 
まずは一番インパクトに残った自己重要感についてです。
 
 
人は生まれながら自分自身のことを価値ある存在だと
 
思いたい、他人からも価値ある人間だと思われたい生き物
 
だそうです。
 
 
ですので自己重要感を満たすことで人と信頼関係(ラポール)
 
を築くことができます。
 
 
それではその方法について説明しますね。
 
人間は5段階の神経レベルで重要感を感じます。
 
その5つとは
 
 
 
◆環境
 
◆行動
 
◆能力
 
◆信念・価値観
 
◆自己認識
 
           です。
 
 
 
この5つの神経レベルで重要感を満たす言葉を投げかけます
 
 
たとえば、Aさんに順番に言葉を投げかけるとこんな感じになります。
 
 
 
 
1.今日の服はすてきだね!(環境)
 
2.さっきの電話の対応よかったよ!(行動)
 
3.今月の成績は非常にいいね!(能力)
 
4.お客さんに喜んでもらえることを
 
一番に考える接しかたは素晴らしいね!(信念)
 
5.あなたはうち会社の自慢のセールスマンだよ!(自己認識)
 
 
この中で強力なのは 環境→自己認識の順番。
 
 
この順番で言葉を投げかけるとより効果的で、自己重要感が満たされ
 
その人に信頼感を持ち、影響力を感じます。
 
 
 
どう思われているかうすうす感じてはいても
 
本人から直接言われないと確信が持てない
 
のが人なので言葉に出していうことが重要
 
なようです。
 
 
また人は常に自己重要感を満たしたいと心から
 
切望していますので満たしてくれる人
 
のところに し・ぜ・ん に集まってきます。
 
 
だから、気づいたら言葉に出して
 
褒める、感謝すること忘れないようにしましょう!
 
そうすることによっていい人間関係を
 
築けますよ!
 
 
 
セミナーの中で実際にやったのですが
 
これはものすごい効果がありました ^^)!
 
 
早速、お試しあれ。
 
 
 

オレ流起業で年収3倍稼ぐ をお気に入りに!
ご紹介

Recent Comments